ダイレクトリクルーティングサービスを徹底比較 条件別におすすめのツールを厳選


転職市場において、近年注目を集めているダイレクトリクルーティングサービスですが、各社が様々な特徴を打ち出してダイレクトリクルーティングを勧めています。
求職している方、良い方を探している企業もダイレクトリクルーティングを活用して、より良いマッチングを実現させています。

今回はダイレクトリクルーティングサービスを徹底比較し、条件別におすすめのダイレクトリクルーティングをご紹介します。

ダイレクトリクルーティングとは?

directrecruiting-osusume-2022_1

ダイレクトリクルーティングとは、企業が直接求職者へアプローチをする採用手法のことを言います。
従来の採用手法だと、求人サイトに掲載した後や人材紹介会社に採用を依頼した後は、応募や紹介があるまで「待つ」しかありませんでした。

一方、ダイレクトリクルーティングは企業が自社にマッチする求職者を自ら探してアプローチする「攻め」の採用です。
「企業が攻め、より良い人材を求人していく」=ダイレクトリクルーティングサービスであり、今までの求人方法とは全く違うものです。

ダイレクトリクルーティングのメリット

directrecruiting-osusume-2022_2

採用コスト削減

採用コストを抑えることができます。
人材データーベース利用料+成功報酬費用が発生しますが、継続して利用して安定的に良い人材が採用できれば、従来型の募集して、成功報酬を25~30%支払う方法より割安になります。

転職をしたいポテンシャル人材へのアプローチ

求人サイトや人材紹介に登録した候補者は、転職活動を積極的にしたいので、求人サイトなどに登録しています。
しかしダイレクトリクルーティングでは、「今すぐ転職は考えていないが、いいオファーがあれば、話しを聞いてみたい」や「転職した場合今自分の価値はどれくらいになるのか?」や「将来の転職に備えて情報収集したい」など転職予備軍を探してアピールすることができます。

自社にマッチした人材を直接探せる

人材紹介会社に自社に100%マッチした人材を紹介してほしいといっても無理があります。
人材紹介会社にはノウハウはありますが、自社の採用担当でも社員でもありません。
あくまでも人材募集担当の話を聞いて、その中でニーズに合いそうな人材を紹介するにとどまります。
紹介を受けたけど、「いまいちい違うな」とか「このスキルの人を募集したわけじゃないのに」などベストマッチとはいいがたいのが現実です。

自社の採用担当者のレベルアップが図れます

ダイレクトリクルーティングは求人サイトや代理店、人材紹介会社を通すことなく直接求職者へアプローチするので、自社で活躍する人材はどのような要素をもっているのかという「分析」から、そのような人材を惹きつけるためにはどのような点を「アピール」すればよいのかということを自社で考え続けなくてはなりません。
他の採用手法と比較して自社の採用ノウハウを溜めやすい手法です。

ダイレクトリクルーティングのデメリット

directrecruiting-osusume-2022_3

採用担当者の業務増

メリットでもありますが、ダイレクトリクルーティングをするには、分析~アピールを繰り返す必要があり、採用担当者のきめ細やかなアップデートが必要になります。

個別にやり取りするため、メールを送付したり、プレゼン資料を作ったり、代理店や人材紹介会社に人材を依頼していた時よりもかなりの比重がかかります。
どのような求人者へアプローチをすれば、採用が成功するのか?などある程度の実績とノウハウが必要なります。

すぐに結果が出ない

ダイレクトリクルーティングはポテンシャルのある転職予備軍にアプローチをかけられますが、すぐに採用したいという企業にはあまり向いていません。
良い方がいても、すぐに採用の打診をするケースばかりではないため、長期的な目線で企業を売り込む必要があります。
ポテンシャルがある転職予備軍は、当然何社も見ているので、すでにほかの企業からオファーがある可能性もあります。

ダイレクトリクルーティングの条件別におすすめのツールを紹介

directrecruiting-osusume-2022_4

角度の高い学生のスカウト

キミスカ

キミスカは学生の就活に特化した求人サービスです。
インターンシップをした学生や選考の状況をプロフィールと同時に見れます。企業側は、誰にでも募集メールを送る必要もなく、角度の高い状態でスカウトメールを送信できます。
いち早く内定が出そうな学生は、ほぼ全部の企業が欲しい人材です。

そういった人材を確保することができます。

特定のスキルを持った優良人材をスカウト

TECH OFFER(テックオファー)

TECH OFFERは、理工系や計算科学系などの学生に特化したダイレクトリクルーティングサービスです。
技術キーワードや就職志向などの切り口で採用ターゲットを絞り込め、対象にあわせてアプローチ可能です。10パターンのオファー文を事前作成でき、設定条件に該当した学生にオファー文を自動配信できます。
採用難易度や従来の苦戦傾向などにあわせ、個別オファーも可能です。

新卒求職者に寄り添ったダイレクトリクルーティングサービス

Offer Box(オファーボックス)

Offer Box(オファーボックス)は、新卒に特化したダイレクトリクルーティングサービスです。

求職者は、数多くの情報をありとあらゆるツールから入手できる便利な時代になりました。
しかし、情報が多すぎて、何が本当なのか?求職者が迷ってしまっているのが現実です。

企業と求職者の適正検査データを組み合わせることにより、現在活躍し企業で働いている人材と求職者がしっかりマッチしているかをAIに夜検索システムでマッチングしてくれます。

デザイナーに特化した求人

ViViViT(微ビビット)

ViViVitは徹底的にポートフォリオを重視し、事前に求人者のスキルや、やりたい職種を確認したうえでマッチングするため、採用後のミスマッチを防ぐことができます。

求人者のニーズをしっかり理解した上でマッチングするため、企業側も細かくニーズを提示できるので、競合企業が少ないのが特徴です。
求職者だけでなく、1〜2年後にポテンシャル求人になるような人材を早くからチェックしアプローチすることも可能です。

審査を通過した優秀な学生のみが登録できる

Smartthon(スマートソン)

Smarthon(スマートソン)は狙いたい層の学生に対してピンポイントでアプローチできます。学生の登録を完全審査制にしているため「狙った学生から応募が来ない」といった問題が解決できます。
学生にはカード型の求人情報を配信し、カードをスワイプして興味の有無を回答してもらう仕組みで簡単です。
興味なしでもアンケート結果を採用活動の改善に活用できます。

国内最大級規模のダイレクトリクルーティングサービス

dodaキャンパス

dodaキャンパスは、登録学生数35万人以上の人材データを保有する、国内最大規模の新卒採用向けダイレクトリクルーティングサービスです。

過去の経験やスキルなど、自社の採用要件に合わせて細かく検索条件の設定ができるので、ピンポイントな採用を実現します。
たとえば、スポーツでの表彰歴や海外へのインターンの経験、適性検査の結果といったさまざまな軸で人材を検索でき、企業と求人者のミスマッチを数で補完できます。

対象学年ごとの定額プランでは、採用人数が増えても追加費用は不要で、採用コストを抑えて活用できます。
また、3、4年生だけでなく、1、2年生へのアプローチもでき、優秀な学生と早い段階からコミュニケーションをとることができます。

応募者のプログラミングスキルを事前確認が出来る

paiza(パイザ)

paiza(パイザ) 新卒では独自のテストで応募者の技術レベルを可視化しているので、エンジニア採用の効率的につながります。

プログラミングレベルによってランクがつけられており、ランクによって成果報酬金額が変わりますので 予算に合わせた採用や、候補者のレベルを事前に把握した採用に使用しています。
自らエンジニアとしての勉強をしている候補者ばかりなので、モチベーションが高いのも印象的です。

登録学生約3万6,000名のうち8割以上が理系学生で、解答に平均1時間~2時間を要するコーディングテストを受験して突破した 「技術」に対して意識の高い学生だけが登録しています。

ユーザーにつなぐのはテストを突破したエンジニアのみであり、プログラミングスキルチェックを登録口にしていることから、他のサービスでは会えない層へのアプローチが可能です。また用途に合わせた3種類のスカウトメールが無料で活用できるのも「paiza 新卒」の魅力の1つです。

エンジニア・ビジネス職を目指す学生が多数登録

サポーターズ

エンジニア職・ビジネス職を目指す学生が多数登録していて、企業側が会って育てることを前提としていて、対面でのデーターベースをもとに、詳細なプロフィールを取得できるのが特徴です。

スカウトした学生に交通費を支給するため、地方からの学生も説明会などの参加率が非常に高いという特徴があります。
全国の約30大学で学内セミナーを開催するなど「会って→育てる」を前提とした対面でのデーターベース構築を行っています。
学生のプロフィールは、志望業界や志望職種などの志向性から、プログラミング経験、経歴などの情報を網羅的に取得できます。

すぐにダイレクトリクルーティングサービスを始めたい企業にお勧め

OpenWork(オープンワーク)

最短3営業日でサービスを開始できる、スピーディさがウリです。
ミスマッチを防ぎ、離職率、退職率を抑制します。OpenWorkリクルーティングは、ミスマッチのない採用を低コストにて実現できるようサポートする採用支援サービスです。
費用は採用した人数1人あたり40~80万円の成果報酬のみで、初期費用や月額費用は不要。会社情報や採用情報の掲載、スカウト送信も無料です。

求職者は企業の口コミや風土、制度、仕事内容などを詳しく確認できます。
独自のアルゴリズムによって活躍の可能性が高い求職者へスカウトし、ミスマッチを抑制。
累積約430万人の登録者がいるため、職種をはじめとした属性問わずに幅広くアプローチできます。

ハイクラスな中途採用にお勧めのダイレクトリクルーティング

BIZREACH

ビズリーチはハイクラス特化型の求人サイトのため、大手に勤務していた人材やハイスペック人材の採用をしたい企業におすすめです。
ビズリーチは知名度・評判ともに高いサービスのため利用している企業も多く、時期によっては候補者の取り合いになることもあるそうですが、専任コンサルタントによる採用サポートがあります。

まとめ

売り手市場である現在は、従来の採用方法ではよい人が見つかるかどうかは、運、タイミングによるところが多いでしょう。
しかし、ダイレクトリクルーティングサービスは、新卒中途、職種により特化しているサービスを提供しているので、一概にどのダイレクトリクルーティングサービスが良いといいません。
企業側がどんな人材が欲しい、継続性、予算等も考えたうえで活用すると従来型の人材紹介よりも成果が出るといえます。

採用も時代によって様変わりしていきます。
ダイレクトリクルートサービスを比較し、じっくり時間をかけてよい人材をとることが企業にとって一番良い手段であることを理解して活用していきましょう。